XTZ125 「ねこちやづけ」導入前夜

「ねこのす」「バイクの巣」XTZ125「ねこちやづけ」の部屋>(現在の位置) 導入前夜
記事内容2006年3月   最終更新2010年08月04日

 文字が多くて見難いのでXTZ125の購入を検討している人等以外は読み飛ばした方が良いかも。
 こんな考えでXTZ125を選ぶ人間もいるということで笑っていただきたい。


平成18年3月某日。
 管理人の勤務地変更に伴い、片道距離30キロの通勤を主任務とした通勤バイクを選定するため、次期主力通勤マシン(TX)選定脳内会議が開催された。
 これまで通勤で使用していた機種はGL500Cをメイン、予備機にCRM250ARを使用。
 新たな勤務地への経路から当時新車で入手可能な機種から選定を開始した。
 この時点までに候補としてあげられていた機種は、アドレスV125・CBR125R・XTZ125・セロー250・フォルツァ250・その他。


脳内1号

 「次期勤務地にあっては片道30キロの彼方であり、途中某地方都市を縦断しなければならない。ここは如何に渋滞路を楽に突破するかを考え軽量大出力かつ細身の車両が望ましい。」

脳内2号  「毎日往復60kmを走行することを考えると、燃料補給の頻度を下げることから長大な航続距離が必要だ。それから支給される交通費を考えるとかなりの低燃費性能が要求される。」

脳内3号   「一刻を争う朝の通勤時に「パンクしたから遅刻しました!」は通用しない。ここはパンクとパンク修理に手間取るリスクの少ないチューブレスタイヤを装備する機種が必要である。」

脳内1号  「幸い通勤経路のほぼ全部が地方都市高速道路と重なっている。ここは寝坊した場合などの緊急時に備え自動車専用道路に乗れる軽二輪クラスが必要ではないか。」

脳内2号  「ほぼ毎日寝坊の管理者が毎通勤時に高速道路使ってたら一体いくらかかるのか?万一寝坊したなら他のねこにこでもねこまつでも引っ張り出して高速に乗れば良い。そもそも原付2種と軽二輪の経費の違いを考えたことが・・(以下略)」

脳内3号  「そもそも通勤専用車両を購入すること自体経費の無駄じゃないのか?」

脳内2号  「仮にリッター級で通勤した場合、年間の通勤走行距離から経費は燃料、タイヤ、スプロケ等(中略)。通勤専用車両を増車した場合、燃費を仮に40km/Lと仮定してタイヤ、スプロケ等が、(さらに略)というわけで経費だけ考えても通勤専用車両は有利。」

脳内1号  「なるほど。」

脳内3号  「どーせならスクーターで雨の日でも足元濡れないし、ヘルメット入るし、チェーンオイル塗らなくて済むし・・・」

脳内1号  「アドレスV125では航続距離が短く1週間(30キロ×往復2回×5日=300キロ)で1回の給油では不足が予想される。 フォルツァでは車体が大きく、渋滞路のすり抜け機動では不利になることは間違いない。」

脳内2号  「そもそもフォルツァの車体価格は・・(以下略)」

脳内3号  「渋滞路で縁石ぎりぎりまで寄れるセローの前輪とXTZはチューブタイヤだけど。以前XTZ660「ねこまんま」で通勤中に路肩でパンク修理をした苦労は・・」

脳内1号  「今回、チューブ内に入れるパンク予防剤を試しては?」

脳内2号  「XTZ125は燃費も良さげだし、何よりタンク容量10.6リットルは魅力だな。管理人の性格を考えると給油の回数を減らせるのはポイント高い。」

脳内1号  「XTZ125はセローよりもタンク容量が大きいか。仮に燃費40km/Lとすると400km以上を無給油で走行できる。これなら通勤1週間使用でも無給油で走行できる。」

脳内3号  「XTZ125とCBR125が日本製でないことについて・・・」

脳内2号  「どちらも日本メーカー(日系メーカー?)の海外生産だし、部品供給も含めて特に問題も無いようだが。」

脳内3号  「CBR125については荷物の積載についてどうか?XTZは純正部品でキャリアがあるようだが。」


 
・・・以下略

そんな脳内会議を開催し、検討した結果の概要は、
(管理人の勝手な思い込みと、管理人の勝手な判断基準による)

車種名 良さげな点 芳しくない点 備考
XTZ125 燃費良
タンク容量大
ポジション楽
維持費安い
キャリア有・積載性良
軽い
ハンドル切れ角大
チューブタイヤ
ノンシールチェーン
セルとキック両方付いてるのは、バッテリーが弱った時の事を考えると心強い。
125クラスでオドメーターに加えトリップメーター、パッシングスイッチまで付いてる。細かいことだけど嬉しい。
CBR125 燃費良
タンク容量大
維持費安い
チューブレスタイヤ
軽い
ポジションきつい?
ハンドル切れ角?
フロントカウルがちょっとカッコわるいかな?
NSR150SPは良かったんだけど。
ライトは明るいようで良さげ。
アドレスV125 雨の日足元濡れない
インジェクション
メットイン
維持費安い
キャリア有・積載性良
チューブレスタイヤ
車体が軽い
車体価格が安い
タンク容量小
被視認性がいまいち
セルとキック両方付いてるのは、バッテリーが弱った時の事を考えると心強い。
車体が小さすぎるのは、ここではちょっと辛いかな?
セロー250 自動車専用道路にも乗れる
国内生産
チューブタイヤ
維持費
林道へ遊びに行けるが、まだねこまつが健在。
原付2種と維持費で比べられてはセローも辛い。
フォルツァ メットイン(二つも)
タンデムツーリングも楽そう
積載性良
チューブレスタイヤ
車体価格大
すり抜け
個人的にはこのクラスのスクーターは超便利で1台持っていたいが、今回の通勤経路を考えると車体の大きさが災いしてしまった。
原付2種と維持費&すり抜け機動で比較するのがそもそも間違い。

 このような検討の結果、XTZ125が選定された。 もしこれで他車種が選定されていたらページのタイトルから変更しなければならなかっただろう。

 今回の検討条件(道路状況・予定荷物量・予算・燃費性能 等々)ではXTZ125を選んだわけだが、もちろん機会があれば今回選定されなかった車種も是非欲しいものだ。
 誰か下さい。 駄目ですか。 そうですか。


XTZ125 「ねこちやづけ」がやってきた (良い点・いまいちな点)へ

XTZ125「ねこちやづけ」の部屋トップに戻る