XTZ125 「ねこちやづけ」
2008北海道方面ツーリング報告 その3

「ねこのす」「バイクの巣」XTZ125「ねこちやづけ」の部屋>(現在の位置) 2008年北海道ツーリング その3 (4日目)
作成2008年09月    最終更新2010年08月16日

そろそろ調子に乗ってきた・・・のか?

 管理人が北に向けてXTZ125「ねこちやづけ」で出発してから丸3日が経過した。
 今回は出発してから4日目、北海道内道南の散策を開始。 大沼のキャンプ場からスタートである。
 撮って来た画像を適当に並べて簡単なキャプションをつけただけのような気もするが、一応報告。
 経路図すらないが、そのうち適当な地図があったら用意するかもしれない。
 使用画像については、普通の停車中の画像の他に、走行中に適当に撮った画像も掲載してみた。 北海道を走行する際に見ている風景を伝えられたらと思う。
 ただの記念写真や管理人が写ってしまった画像しか無くて使える画像が少なかったからという訳ではない。

注意事項
 本内容は「ねこのすかんりにん」の行動記録であって、正しい行動を示したものではないので注意。
 くどいようだが、今回の内容を参考にする場合には自己責任で行うように。


第4日目


 大沼のキャンプ場の様子。

 静かな湖畔。


 とりあえず荷物をまとめて保管。


 普段よりも酷使するので、毎日最初のエンジン始動前くらいはエンジンオイルの確認ぐらいしておく。


 昨日登った城岱スカイラインに再度登る。 右手に夜景が見える緩やかな登り道。


 展望駐車場に到着。 ちょっと霞んできたが函館方面の眺望。


 やや西を見る。


 昨日の牧場に再度行ってみる。


 牧場のおばちゃんのコスチューム。
 たまたま当日が大沼神社のお祭りで、お祭り帰り直後だったため。
 ソフトクリームを二本ほど食べる。


 キャンプ場に戻り、荷物を積載して出発。


 国道5号線を北上。


 噴火湾のパノラマ館にやってきた。


 噴火湾を眺めながら休憩。


 お茶でも飲んで休憩していくつもりだったが、臭いに釣られてしまい噴火湾カレーを食べる。 見たところ普通のカレー。
 ご飯の陸地とカレーの海で噴火湾型にしてあるのかと思った。
 函館から襟裳岬くらいは再現してもらいたい。


 パノラマ館かた国道に戻る道。 パノラマ館出口付近にはソフトクリーム屋がある。 もちろん寄ってみる。

 寄ってみた。


 付近で建設中の高速道路。 トレール乗りとしては未舗装のまま供用していただきたいが無理だろうか?


 八雲付近から国道277号線で西に向かう。


 町営鉛川キャンプ場に来た。

 近くに温泉もあるので、到着時間によってはここでテント設営しても良いと思っているが、なかなか機会がない。


 町営おぼこ荘。 渓流沿いの露天風呂が気持ちが良い。 北海道に来たなら無人の露天風呂に入りたい管理人だが、ここの露天風呂は歩道橋のような橋を渡った所にある。 裸で歩道橋のような橋を渡るのは妙な気分。 ちなみに足元は人工芝が張ってあるので問題なし。
 ここは露天風呂だが視界が開けていて非常に気持ちが良いのでお気に入りである。 「野生の露天風呂愛好家」以外の普通の人にもお勧めできる。


 更に国道277号線を日本海側に向けて走る。 眺望は良くないが走りやすい道。


 日本海側に出る。 平田内温泉熊の湯にやってきた。
 ここの温泉は近くの駐車場にバイクを停めてしばらく歩いたところにある。
 画像の左が脱衣場。 やや右下の岩の凹部分が湯船である。


 渓流すぐ横の湯船。 画像のホースから冷水を使って湯温を調整する。


 国道229号線を北上する。


 除雪車の準備中だろうか。 雪の多い地域の人には当たり前の車両だろうが、管理人の地元ではこのような特殊車両を見る機会が無い。 除雪車等を見ると珍しくて気になってしまう。
 おそらく北海道の人にとっては、わざわざ除雪車の写真を撮る管理人の方が珍しいであろう。


 お祭りの季節なのか山車が国道を行く。


 瀬棚のけいきやさんでこだわりプリンを買ってみた。


 奥尻行きフェリー乗り場付近。 この辺りの公園でプリンを食べて休憩。
ごまとプレーン。


 海岸沿い。


 夕陽。


 島牧にやってきた。 昼間は暖かかったが、夕方陽が沈むと気温が下がるのでフリース等を着こんで調整。
 このあと、付近でテント設営できる箇所を探す。
 陽は沈んだものの、それほど遅い時間帯でもない。 今日もそれほど距離を走っておらず、まだまだ走って走れないことはないのだが、この辺りで今日はエンジンを止める。
 近くにある道道523号線はお気に入りの道の一つなのだが、折角景色の良い道を夜間に走りたくはないので、今日はとっとと寝て明日に備えることにする。

第4日目終了 本日の走行距離 279キロメートル

   →XTZ125の部屋に戻る